職場の事で教えてください
今年の3月1日から1年の契約で就職しました。
もちろん1年で更新される約束でしたが、毎年更新の約束で・・・
契約は事務職で契約書も頂いております。
ところが就職して1週間が過ぎると、現場で人手が足りないと言う理由で
現場仕事を週に1度1~2時間で手伝うようになり、事務職の契約なのに
と不安でしたが、困っていると言われると断れなくて・・・
それからも時々・・・
6月の終わり頃、現場の一人が旅行に出掛ける間だけ現場の手伝いを
して欲しいと言われ、それは毎日の仕事で休暇中の3日間だけと思い
受けました。
ところがその仕事を覚えた時、上司から「明日からこの仕事は毎日貴女に
やってもらいます」そう言われました。
確かに事務職で入りましたが事務はそんなに忙しく無いので時間が空きます。
でも現場となると、倉庫の中でエアコンどころか扇風機もありません。
窓も全く無くてトラックが入って来る大きなドアが一つあるだけで、サウナ状態
仕事は手伝った最初の日は下着まで汗まみれ、化粧は全部落ちてました。
契約は事務 その事で上司に現場の仕事は出来ないと相談すると
朝9時から午後5時までの仕事を、午前中だけに契約を書き換えると言いました。
時間通り5時まで働きたいのであれば、現場をするしかないと言われ・・・
現場を断った事で今までその仕事をしていた男性からは嫌味や嫌がらせをされて
とても居づらい状態の中
退職 午前中だけに契約の書き換え 我慢して現場を手伝う
諦めなくちゃだめなんでしょうか?
今年の3月1日から1年の契約で就職しました。
もちろん1年で更新される約束でしたが、毎年更新の約束で・・・
契約は事務職で契約書も頂いております。
ところが就職して1週間が過ぎると、現場で人手が足りないと言う理由で
現場仕事を週に1度1~2時間で手伝うようになり、事務職の契約なのに
と不安でしたが、困っていると言われると断れなくて・・・
それからも時々・・・
6月の終わり頃、現場の一人が旅行に出掛ける間だけ現場の手伝いを
して欲しいと言われ、それは毎日の仕事で休暇中の3日間だけと思い
受けました。
ところがその仕事を覚えた時、上司から「明日からこの仕事は毎日貴女に
やってもらいます」そう言われました。
確かに事務職で入りましたが事務はそんなに忙しく無いので時間が空きます。
でも現場となると、倉庫の中でエアコンどころか扇風機もありません。
窓も全く無くてトラックが入って来る大きなドアが一つあるだけで、サウナ状態
仕事は手伝った最初の日は下着まで汗まみれ、化粧は全部落ちてました。
契約は事務 その事で上司に現場の仕事は出来ないと相談すると
朝9時から午後5時までの仕事を、午前中だけに契約を書き換えると言いました。
時間通り5時まで働きたいのであれば、現場をするしかないと言われ・・・
現場を断った事で今までその仕事をしていた男性からは嫌味や嫌がらせをされて
とても居づらい状態の中
退職 午前中だけに契約の書き換え 我慢して現場を手伝う
諦めなくちゃだめなんでしょうか?
難しいですね!
契約上、向こう一年は事務職として無理から働こうと思えば働けますが、
会社にケンカを売っているようなものですからね!
今以上に居心地が悪くなるのは目に見えていますよね・・・・・・
結局のところ、現場がイヤなら、「辞めても結構」的な態度なのでしょ?
次が見つかるまで、辛抱するもしないも貴女次第ですね!
契約上、向こう一年は事務職として無理から働こうと思えば働けますが、
会社にケンカを売っているようなものですからね!
今以上に居心地が悪くなるのは目に見えていますよね・・・・・・
結局のところ、現場がイヤなら、「辞めても結構」的な態度なのでしょ?
次が見つかるまで、辛抱するもしないも貴女次第ですね!
広島県です。ハローワーク フリーペーパーと求人情報はあるのですが、それ以外の求人情報の探し方がわかりません。
ホームページなどもあるのですが
あまりにも不確かです。 最近思ったのですがフリーペーパーの求人は毎回同じ企業が募集してあり、またハローワークもしかりです。 市内は空きテナントがめだち、求人も正規ではなくなってきます。 皆様はどのようにして求人を見つけましたか?
ホームページなどもあるのですが
あまりにも不確かです。 最近思ったのですがフリーペーパーの求人は毎回同じ企業が募集してあり、またハローワークもしかりです。 市内は空きテナントがめだち、求人も正規ではなくなってきます。 皆様はどのようにして求人を見つけましたか?
ハローワークをお勧めします。会社側と給料面や休日等、採用前と食い違いがおこった場合、ハローワークが間に入ってもらう事ができます。インターネットでの募集なんか、危ない危ない 。
再就職
今年から失業しており雇用保険を貰っています。
このたび就職が決まりました。
そこで質問です。
就職の届け出に必要なものの中に採用証明書が有りますが、これは後で提出してもいいのでしょうか?
代わりの証明書(会社発行の契約書みたいなもの)でも大丈夫でしょうか?
教えて下さい。
今年から失業しており雇用保険を貰っています。
このたび就職が決まりました。
そこで質問です。
就職の届け出に必要なものの中に採用証明書が有りますが、これは後で提出してもいいのでしょうか?
代わりの証明書(会社発行の契約書みたいなもの)でも大丈夫でしょうか?
教えて下さい。
「再就職手当」のご質問ですか?
原則としては就職日の前日になっていると思います。
でも実際には就職後になっても構いません。
代わりの証明書ですが契約書であれば大丈夫だと思いますが
実際、内容が分からないので何とも言えません。
私は派遣会社に就職した際、契約書を持って行きましたが、
ハローワークの人が派遣会社に電話をして確認していました。
あなたもその契約書を持って行って、足りない箇所が
あったとしても電話確認で補えるなら大丈夫だと思います。
原則としては就職日の前日になっていると思います。
でも実際には就職後になっても構いません。
代わりの証明書ですが契約書であれば大丈夫だと思いますが
実際、内容が分からないので何とも言えません。
私は派遣会社に就職した際、契約書を持って行きましたが、
ハローワークの人が派遣会社に電話をして確認していました。
あなたもその契約書を持って行って、足りない箇所が
あったとしても電話確認で補えるなら大丈夫だと思います。
関連する情報